初めて整体院に行く人必見!通い方や選び方など整体のよくある疑問をスッキリ解決

肩こりや腰痛が辛く整体に行きたいと考えた時、よくある疑問としては、信頼できるお店の選び方と自分に合った通う頻度です。
選び方は、大手の、沢山お店が掲載されている予約サイトで口コミをしっかりと見ることが一番です。
しょうじかに合わせて通う頻度はまちまちですが、基本最初は2週間に1回をめやすに、自分の身体と先生と相談して決めるのが一番です。
通常よりハリを強く感じた場合などは我慢せずすぐに行く事が身体のケアとして大切になってきます。
初めて整体院に行く人必見!通い方や選び方など整体のよくある疑問をスッキリ解決
肩こりや腰痛が辛く整体に行きたい時のよくある疑問として、どこを選べばいいのか、通う頻度はどれくらいかがあると思います。
まず選び方ですが、口コミを参考にするのが一番です。
また信頼できる予約サイトを使うことも、安心感があってオススメです。
通う頻度としては、整体師さんとの相談が大切になってきます。
身体のハリやすい人は2週間に一回程度が目安になりますが、緊張したりして通常より早くハリを感じた時はすぐ行くなど、自分の身体と相談するのが一番でしょう。
整体では具体的にどのようなことが行われている?
整体といえばなんとなくマッサージに近いイメージですが、具体的にどのような施術が行われているのか気になるところではないでしょうか。
整体は手わざによる体の歪み、バランスにアプローチする民間療法のことで、骨盤の歪みを矯正したり、筋肉のこりをほぐして血行を改善するといったことが行われます。
民間療法といっても肩たたきのような施術ではなく、コリを特定して揉んだり、ツボを押して不調の改善を図るアプローチをします。
整体の対象となるのは、日常的な肩こりや腰痛の改善に疲労回復、冷え性やむくみの改善などです。
あくまでも手わざによる施術が中心ですから、機械を用いて体の深部にアプローチしたり、治療を行うことはないです。
国家資格を有する整骨院は治療が認められていますが、整体院は不調の改善を目的としているので、国家資格はなくて民間資格に留まります。
つまり国が認める治療の延長線上にはないので、具体的といってもできることは限られますし、全身のコリと骨盤の歪み解消がメインだと把握すればほぼ理解できたも同然ではないでしょうか。
整体とマッサージはどこが違うのか
肩こりや腰痛、身体の怠さなど身体の不調を改善するために整体やマッサージを受けたいと考えている方は多いです。
2つの施設それぞれの違いを詳しく知らないという方も少なくないので、施設ごとの特徴を正しく把握して自分の症状に合うところを選ぶようにしましょう。
この2つの施術の違いは資格や使用できる名称の違いであり、前者の場合は民間資格がある種類も増えているもの基本的に無資格で就ける仕事です。
一方で後者は国家資格である按摩マッサージ指圧師を取得しなければ名乗ることができません。
ただし近い施術を施すサロンでは、主にスタッフやセラピストという肩書になっているので、この資格を取得した人がいないお店は名称自体を使用することができないので注意しましょう。
受けることが可能な施術も、整体は全身の力を使用し身体を揉んだりほぐしたりすることが一般的で、後者の資格者がいる施設では手や指の力で身体の変調を正すことが目的です。
整体の効果はすぐに実感できるの?
整体の効果はすぐに実感できるのか気になっている方は多いです。
まず、整体に通うことですぐに実感することができる場合があります。
1回通っただけで痛みがなくなったり体の歪みが解消されることもあるので、気になるという方は通ってみるとよいでしょう。
基本的に変化がすぐに表れることも多いですが、その人の生活習慣では効果が出てくるまでに時間がかかる場合もあります。
たとえば、長年痛みや体の歪みに悩みを感じていた方は、体の異変を長年にわたって抱えていたことになるので、整体を行っても改善するまでに時間がかかることもあります。
また、せっかく整体で高度な施術を受けたとしても、自宅での状態で無駄になってしまいます。
自宅でだらしない姿勢で過ごしていたり、ストレッチなどを全く行わない状態でいることで、いつまでも痛みや歪みを解消できない状態が続いてしまいます。
自宅での過ごし方によっても、その状態も大きく変わってくるでしょう。
整体はどんな悩みを持つ人のための施設か
整体は体のバランスを整えて、コンディションを向上させる時に役立ちます。
人間の体は非常に良く出来ていますが。
日々の生活習慣の乱れによってトラブルやエラーが生まれやすくなります。
例えばデスクワーカーの場合はずっと座りながら仕事をしているので猫背気味になりますし、パソコンに向かう時間が長くなるので巻き肩になる傾向があります。
このようなケースでは整体に行くことで悩みを解決することができます。
スポーツ選手は一般人とは違って過酷なトレーニングなどを繰り返しているので、トレーニングによるダメージの蓄積を取り除くことが重要になります。
ダメージが蓄積したまま試合をしたり、練習を重ねてしまうと大きな怪我の原因になるので、整体で体のバランスを整えて、コンディションを向上させる必要があります。
姿勢を改善したり、骨格の調整を行うことでパフォーマンスが向上することもあるので、スポーツ選手は日々のケアに加えて整体に行くのがおすすめです。
整体院と整骨院には違いがあるのか
資格の有無と保険適用の有無が、整体院と整骨院の違いです。
整体には特に必要な資格はありませんが、民間資格である「整体師」を持っている人が行うのが一般的です。
ただし、保険の適用はありません。
骨盤や背骨を整え矯正することで、筋肉のこりや疲労をほぐし、体全体のバランスを整えます。
肩こり・腰痛などの長期間続いている痛みの緩和、姿勢改善や運動能力の向上、さらにはリラクゼーション効果や、むくみや冷え性の改善も期待できます。
効果は一週間程度継続すると言われていますが、個人差が大きいので、効果が実感できるまでに5〜10回は通う必要があるとされています。
これに対し整骨は、国家資格である「柔道整復師」を持っている人が行う施術です。
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷の治療には保険が適用されます。
痛みのある一部分のみに対して低周波治療器などの機械を用いて治療するのが一般的で、ぎっくり腰やストレートネックも施術対象になります。
整体では保険治療が受けられるのか
整体は手技による代替医療であり、民間療法の一つという認識を持つ人が多いです。
病気ではなく自分の体の不調を整えることを目的としているため、保険適応外となり自由診療扱いとなりますが、場合によっては保険治療ができる整体の施術もあります。
あん摩マッサージ指圧では筋麻痺と関節拘縮の場合に、鍼灸は神経痛やリウマチ、五十肩や腰痛症、むち打ち症などの場合に適応となります。
五十肩は40代から増える肩関節の痛みですが、腕が痛く手が上がらない、不眠が生じているなどの症状が現れることが多く、慢性的に痛みが生じます。
このように慢性的な痛みがある場合は治療とみなされるため保険適応となり、保険治療を受けることができます。
ただし、あらかじめ医師が発行した同意書か診断書が必要であり、さらに病院などで同じ疾患の治療を受けている間は鍼灸院などで施術を受けたとしても保険の対象にはなりません。
疲労回復や美容を目的としている、予防のために受けるなどの場合は対応とならないので注意が必要です。
整体に行くときにおすすめの服装とは
「ジャージやパジャマで整体に行けたら楽だけど恥ずかしい」そんな風に思ったことはありませんか。
整体師はそうしたリラックスウェアでいらっしゃる客様を心の中で大歓迎しています。
全身の力を抜いて施術を受けていただけるのが一番です。
施術の効果も高まります。
普段自宅でのんびりと過ごす時に着ているような服装こそ、整体に行く時にオススメなのです。
施術が良く効いて体がぐんと緩んだ時など、動いていないのに自然と汗が出てくることもあります。
体を揉んだり、矯正をかけるためにお客様に独特の体勢になっていただくこともいります。
揉んだりのばしたりして気にならない、多少汗をかいても平気、そんな服装です。
会社帰りのお客様では、お気に入りのリラックスウエアを持っていらっしゃる方も見えます。
整体院では、そういう方のために小さな更衣室が設けられています。
もちろん手ぶらでいらっしゃっても大丈夫です。
施術用の各サイズ、洗いたてのジャージが取り揃えられていますので、スーツや外出着での突然の来院も、安心してご利用いただけます。
痛いイメージを持たれがちな整体の実態
関節がボキボキと音を立てる小顔矯正やタイ古式マッサージの要素が組み込まれた骨盤矯正など、インパクトがある大げさな施術がテレビ番組などで紹介されることが影響し、整体は痛くて苦痛で我慢やストレスを伴うハードな施術というイメージが持たれがちです。
罰ゲーム的な感覚でとらえている方も多いのではないでしょうか。
パブリックイメージと整体院で行われている一般的でリアルな治療には大きなギャップがあり、普通の小顔矯正や骨盤矯正の施術を受けて痛いと感じる人はいないでしょう。
体への負担を極限まで抑えたソフトタッチな施術でほぼ無痛ですし、関節の音が鳴り響いたり無理に可動域を広げようとしたりする強引な施術は行われていません。
整体院は不調を速やかに取り除いてくれる駆け込み寺のような場所で、膝関節や股関節や腰が痛くて体を思うように動かせない方、肩や首のコリが酷くて頭痛や疲れ目が慢性化している方、むくみで全身が重苦しいかたの強い味方です。
整体は何歳の年齢から利用することができる?
整体は体を整えることができ、様々な不調を和らげる効果が期待できます。
現代社会においてはスマートフォンやゲーム機器の普及から子供であっても肩こりを訴える、頭痛がひどいなどの症状を訴えることが多くなっており、体の不調は大人だけのものではなくなっています。
そのため整体を子供に受けさせても良いのか悩みますが、実際のところ、利用に年齢の制限はありません。
子供の場合体が柔らかいため、整体を受ける年齢が早ければ早いほど整いやすくなっています。
このころに施術を受けておくことで、体のバランスが良くなり体が軽くなる、よく眠れるなどの効果を得ることができます。
赤ちゃんの頃からできるのですが、多くの整体院では幼児から受けることができるようになっており、大人のように痛みを感じるような施術は行われません。
楽しく通院できるような仕組み作りがされており、カウンセリングもしっかりと行われるので、安心して通うことができます。
整体を利用する際には予約が必要?
ずっと悩み続けている腰痛を解消したいと思っていたり、肩こりが酷くて生活に支障が出ている状況を改善したいと考えている場合、様々な症状を解消してくれて体を動かしやすい状態へと導いてくれる整体院へ行くことをおすすめします。
しかし、意外と整体院の特徴についてよく知らないという方も多いため、ある程度の知識を覚えて正しく利用できるようにしていくことが求められるでしょう。
そこで、絶対に知っておいて欲しい予約の取り方についてですが、原則として整体院は完全予約制となっているところが多いので注意が必要となります。
腰が痛いからといってすぐに見てもらおうと駆け付けても、都合上の理由で診察を受けられる状況にないことの方が多くなってしまうので気を付けることが大切です。
できればインターネットなどで空いている日を把握しておき、自分の都合に合わせて丁寧に問い合わせるようにすると良いでしょう。
それさえ守るようにすれば、あとはスムーズに治療してもらえるのでおすすめです。
一般的に行われている整体の診療の流れとは
整体は近年注目されている施術であり、様々な種類があります。
一般的に行われている整体の流れとしては、いきなり施術が開始されるのではなく、どのような不調があるのかを聞き、問診表を元にしてカウンセリングが行われます。
それによりどのような治療が必要なのかを判断し、実際の施術となります。
場合によっては理学検査など検査を行うことがあり、痛みの原因が病気に由来していないかを見ることもあります。
近年の整体は痛みを伴わない無痛タイプが増えており、徐々に問題のある部分を矯正していきます。
手技にて行われることが多く、時間は状態にもよりますが十数分程度です。
整体後はどのようなことを行ったのかの説明があり、効果がどの程度出たのかの確認を行います。
その際家庭でできる予備体操などのケア方法も教えてもらうこともできます。
傷みは人によって異なるため1回で終わることもあれば数回通う必要があるケースもあります。
数回通う必要がある場合もしっかりと説明をしてもらえるため、長く通うことができます。
整体とカイロプラクティックはどう違うのか
リラクゼーションにも様々な種類がありますが、どれも同じようなものと考えている人もいるのではないでしょうか。
特に整体は多くの店舗があり身近な存在になっています。
まず。
整体は東洋医学を基礎としており、日本古来の民間療法や武道医学などが合わさって発展してきました。
全身の骨格の歪みを確認し骨格や筋肉の矯正を行います。
全身を整える施術となっていますが、明確な技術体系はありません。
カイロプラクティックを提供する治療院も増えていますが、こちらは西洋医学を基礎としたアメリカで発展した手技療法となっています。
WHOでも医療として認められています。
カイロでは背骨がゆがんで様々な症状が出ると考えおり、体の歪みの原因を探して背骨や骨盤を整えていきます。
手技により、人間が本来持つ自然治癒力を高めていきます。
施術内容や特徴には共通点もありますが、まったく違う施術であることは理解しておきましょう。
治療院によっては、療法の施術を提供しているところもあります。
整体では胃腸の不調も治せるのか?
病気による胃腸の不調を治すことは難しいですが、ストレスからくる不調であれば整体で改善する可能性があります。
心と体は密接な関係にありますが、ストレスが多いとうつむきがちになってしまうケースが多いです。
俯くと猫背になりやすく、内臓が圧迫されてしまい機能が低下します。
便秘やお腹がスッキリしない、胃が痛む、食欲がなくなってしまい疲れやすい、お腹が張るなどの症状が現れます。
このような状態を改善するのに、整体は有効となります。
猫背は胸椎という胸の背骨が後ろ側に曲がっている状態ですので、整体で整えることで姿勢も良くなっていきます。
人によって首・背中・腰の3つのうちどこかが重点的に歪んでいて、腹筋なども弱くなっている状態です。
整体で猫背を改善することでスタイルが良くなったり疲れにくくなる、骨が正しい位置になることで冷えも改善することができることで胃や腸の不調の改善にもつながる上、呼吸もしっかりできるようになることで精神的にも安定してストレスに強い体を作れます。
整体の効果はどの程度持続するのか
腰が痛い、肩が凝っている、偏頭痛が酷くて生活に支障が出ているなど何かしらの悩みを持っている場合、プロの整体師に直接治療をしてもらえる整体院へ行くことが一番良い解決方法になります。
しかし、どんなに素晴らしい施術を受けることができたとしても、その効果がどれくらい持続するかについては意外と知らない方のほうが多いでしょう。
本来であれば一度の施術で一生効果が継続して欲しいと願ってしまいますが、体の構造はとても複雑なので一度施術を受けたくらいですぐに悩みを解消することは実質的に不可能となります。
おおまかな目安に関しては、大体1週間程度気になる痛みなどが抑えられると思っておくと良いでしょう。
ただし、整体師の技量によって違いが生まれてくることもあるので、体感として1ヶ月以上悩みを解消することができたり、最長だと1年以上良さを実感している人も少なくないのであくまでも個人の差によるとも言えます。
また、自分でも定期的にストレッチを行うなどして努力する必要があるので、それについては頑張ることを継続することが大切になってきます。